光の角度で七色に輝くイリディセント仕様が登場!
魅力を再認識させる革新的なクッショニングシステム“SHOX(ショックス)”。その象徴的なランニングシューズとして、2000年に登場した“SHOX R4(ショックス R4)”。80年代に構想され、研究を重ねた「ミッドソールにスプリングを配して反発力を生む」というアイデアを“PEBAX(ペバックス)”製の円柱カラムで具現化し、着地時の衝撃を強力な蹴り出しへと転換する独創的なデザインを採用している。アッパーには、シルクのような光沢をもつ合成素材とレーザーカットによる通気孔を配し、宇宙服や宇宙飛行士のギアから着想を得た滑らかなフォルムを形成。ヒール部分には4本のカラムを搭載し、クッション性と未来的なスタイルを両立。従来のスニーカーでは味わえないバネ感がランニングシューズの新境地を開き、ファッションシーンにも新たなトレンドをもたらした。約20年を経ても色褪せないビジュアルと特有のクッション性能は、21世紀初頭に巻き起こった"SHOX"ブームを再燃させる大きな要因となっている。既存の“AIR”とは異なるダイナミックな衝撃吸収システムで、今なお次世代のファッショニスタから支持を集める“SHOX R4”は、ナイキの革新的なマインドを体現する一足といえる。
最新作では未来的なシルエットの魅力を高めるイリディセントを採用。光が当たると色合いが変化するイリディセント素材をメインに使い、補強にはクリーンなホワイトを採用。アイコニックなソールの4つのカラムはシルバーでまとめてハイテクな印象を強化している。
海外では2025年にナイキ取扱店にて発売予定。価格は$150。また新たな情報が入り次第、スニーカーウォーズのTwitterやFacebookなどで報告したい。