光が当たるとブルーに輝きを放つリフレクティブ仕様!
「ミッドソールにスプリングを配し、反発力を生む」。1980年代に構想されたその革新的なアイデアは、16年もの研究開発を経て、2000年に"NIKE(ナイキ)"の"SHOX(ショックス)"テクノロジーとして結実した。その象徴的なランニングシューズとして誕生したのが、"SHOX R4(ショックス R4)"である。
宇宙服や宇宙飛行士のギアから着想を得た流線形のアッパーは、シルクのような光沢を放つ合成素材で構築。ヒール部分には、高反発素材"PEBAX(ペバックス)"製の円柱コラムを4本搭載し、着地時の衝撃を強力な推進力へと変換する。このバネのような独特のライド感は、ランニングシューズの新境地を切り拓き、ファッションシーンにも大きな衝撃を与えた。
誕生から20年以上を経た現在、その未来的なデザインと特有のクッション性能は、21世紀初頭の"SHOX"ブームを知らない新たな世代のファッショニスタたちを魅了。既存の"AIR(エア)"とは全く異なるアプローチで生まれたこのダイナミックな衝撃吸収システムは、今なおナイキの革新的な精神を体現する一足として、強烈な存在感を放ち続けている。
そのY2Kのアイコンが、未来的なシルエットの魅力をさらに高める、リフレクティブ仕様で登場。通常光の下ではマットなネイビーだが、ひとたび暗闇で光が当たると、アッパー全体が鮮やかなブルーの輝きを放つ。アイステイやヒール、そして象徴的な"SHOX"コラムには、日中でもアクセントとなるブルーを配置。昼と夜で全く異なる二つの顔を持つ、ミステリアスな一足となっている。
海外では2025年にナイキ取扱店にて発売予定。価格は$155。また新たな情報が入り次第、スニーカーウォーズのXやFacebookなどで報告したい。